自分のブログ名

物理の空き地 by M.E_K

日々の学び、感じたことを書いております。ブログ移行中->https://physics-mek.com

移転しました。

リダイレクトします。

Windows10 Pythonの環境構築

移転しました。

リダイレクトします。

こちらの記事は以下の記事を参照しております。

phst.hateblo.jp

 pythonはインストールできても、環境変数を設定しないとすぐには使えない。今回は、環境変数の設定方法、Editer(VScode)の環境設定を解説していく。

Pythonをインストール

https://www.python.org/ftp/python/3.7.9/python-3.7.9-amd64.exe

今回はEditerにVScodeをインストールしていくので、正式に対応しているpython3.7をインストールすることにした。

手順

  1. Add Python 3.7 to PATHにチェックを入れる
  2. Customize installationを選択
  3. pip、tcl/tk and IDLEの二つだけにチェックを入れる→NEXT
  4. 全てのチェックを外し、保存場所を決める。(保存場所を変える意味はあまりない。むしろ変えない方が後々楽かも)
  5. Install

正直、インストールにおいて問題はあまり起こらないだろう。

環境変数を設定する

pythonはインストールしただけでは動かない。環境変数を設定しよう。

手順

  1. スタート横の検索窓に「システム環境変数の編集」と入力
  2. システムのプロパティの中の、環境変数をクリック
  3. 「ユーザー環境変数」の中にある「Path」をクリックし、編集
  4. 「新規」をクリックし、以下のものを入力

%LOCALAPPDATA%\Programs\Python\Python37 %LOCALAPPDATA%\Programs\Python\Python37\Scripts %APPDATA%\Python\Python37\Scripts

 

最後に適用をクリックすれば環境変数を設定できた。pythonが使えるようになったか、確認する方法もあるので載せておく。

  1. スタート横の検索窓に「cmd」と入力
  2. コマンドプロンプトが開き、「python」と入力
  3. Enterを押すと、「>>>」と出ればOK
  4. 「print("Hello!World!")」と入力してみよう

pythonを始めて使う人は、まず電卓として触ってみるとよいだろう。pythonを使って、使う側の人間になろう!!

Editer(VScode)の準備

pythonは使えるが、今の段階ではcmdでしか動かすことが出来ない。プログラマーっぽくコーディングするためにも、Editerは必要不可欠だろう。今回はVScodeをインストールする。

https://azure.microsoft.com/ja-jp/products/visual-studio-code/

  1. 今すぐダウンロードを押し、windows10を選択。
  2. 同意→次へ
  3. PATHへの追加(再起動後に使用可能)をチェック→次へ
  4. インストール

VScodeがインストールできたら、実際に開いてみよう。

VScodeも少しだけ、設定が必要だ。

f:id:Monster_K:20201005233139j:plain

これのインストールに時間はかからないので、問題はないだろう。

日本語で使用したい方は、「japanese」と検索

f:id:Monster_K:20201005233538j:plain

これをインストールして、再起動しよう。

まとめ

pythonを始めるには、どうしても敷居が高いように感じる。しかし、敷居が高いからと言ってやらないのも違うだろう。まずは、何事も挑戦だ。自分の生活が楽になるよういろいろとやってみよう。

おまけ

pythonは.py(pyファイル)でなければいけない。新しいファイルを開き、それを名前を付けて保存する時に、「.py」とつけることを忘れないようにしよう。

(私も始めたばかりの時は、.pyの仕組みを知らなかった)

 

もし、分からないことがあったら、コメント欄で聞いてほしい。