自分のブログ名

物理の空き地 by M.E_K

日々の学び、感じたことを書いております。ブログ移行中->https://physics-mek.com

移転しました。

リダイレクトします。

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

C++ Python 計算速度比較

はじめに C++はよく計算が速いといわれ、Pythonは速度は出ないが対話的にコーディングが出来るといわれる気がする。C++が本当に速いかどうか、きになったので比較してみた。 評価手法 for文で10億回足し合わせる計算をPythonとC++で同じ計算をした。 計測時…

microsoft wordのバグ??

wordで数式ツールを使って、シンボルをつけるときに文字によってつくシンボルが変わるバグを発見した。数式のショートカット\barを使うとオーバーラインのアクセントがつく。しかし、には横棒がつく。 その他のやはオーバーラインがつくのだが、は横棒になる…

有効数字のすゝめ

はじめに 有効数字は多くの人が苦手意識を持つ。それは手法として覚えているからだと私は思う。そのため、物理的観点から理論として理解する。 有効数字(有効桁数) 信じることのできる桁数のことをさす。また、測定器が出せる分解能のことを指して、同様に…

誰にでも見せられるグラフ

系列を増やしたグラフを作成する時、おそらく多くの人がこのようなグラフを書くだろう。 しかし、このグラフは白黒にした時、色盲の人が見た時、どういったグラフに見えるのだろうか。 白黒にするとこうだ。これではせっかくの系列を分けたグラフが読み取り…

近似曲線の求め方~三角関数の二乗~

はじめに のような関数は微・積分が非常に楽で最小二乗法で面倒な作業計算を必要としない。上の三角関数を含むような式における最小二乗法は微・積分によってとを繰り返すため計算が煩雑になる。偏光実験における近似曲線の求め方を備忘録として記録した。関…

論文や研究発表で考えるべき事

1.現在までに分かっていることは何か。 多くは研究背景と呼ばれるものだ。自分のやっていることの方向性が聞き手に理解できるよう、研究室の概要や自分の研究の大元を書く。 2.何を新しく知ろうとしているか。 自分の研究テーマの大元からもう少し深ぼった…

一つ戻る

Alt+← 一つもどる Alt+→ 一つ進む やっぱAltとCtrlなんだわ

覚えておけば便利なショートカットキー

基本いつでも使えるショートカット Ctrl+C コピー Ctrl+V ペースト Ctrl+X 切り取り Ctrl+Z 一つ戻る Ctrl+S 保存 Ctrl+F 文字列を検索 Shift+矢印 多重選択 Tab+Alt Window切り替え Tab+Altが使える人は仕事が早くできる感じしてとてもかっこいい。 wordで…